お申込 お問合せ/資料請求
twitter facebook rss

変わった呼び名や変な別名のお魚です

Posted by sevenseas on 2020年4月2日

🎶🎶🎶🎶🎶🎶

ちょっと変わった別名や個性的なお魚の名前です

🎶🎶🎶🎶🎶🎶

 

シイラ・・・スズキ目シイラ科

全世界の熱帯・温帯海域に広く分布し、温帯域では季節に応じて回遊を行います。

日本近海でも暖流の影響が強い海域で見られ、夏から秋にかけては暖流に乗って北海道まで北上するものもいるそうです。

成魚は最大で体長2m・体重40kg近くに達します。

体は強く側扁して体高が高く、体表は小さな円鱗に覆われます。

食用に漁獲されますが、関東ではあまり流通していないようです。

各地の呼び名は、シラ(秋田・富山)、マンビキ・マビキ(宮城・九州西部)、シビトクライ(千葉)、トウヤク(高知西部・神奈川・静岡)、トウヒャク(十百、和歌山・高知)、マンサク(万作、中国地方中西部)、クマビキ(高知)、ネコヅラ(猫面、九州)、マンビカー・フーヌイユ(沖縄)、ハワイ(マヒマヒ)など

 

 

 

 

『変わった名前❗』
『イレズミとコンニャクの組み合わせ❗』
『‍‍‍シイラでか❗』

。。。などなど。。。♪(゜▽゜#)―――――C< 。。。

 

 

 

イレズミコンニャクアジ・・・スズキ目イレズミコンニャクアジ科

名前の由来はイレズミは若魚の体色に、コンニャクは体が柔らかいことからです。

北太平洋に広く分布します。

冷水系の種で、表面水温8-10℃が南限です。

若魚は沿岸の表層にも生息しますが、成魚は深度1000mほどの深海に生息します。

体長は最大2m。体は細長く、やや側偏するが頭部の断面は円いです。

若魚は黄褐色の体に多数の紫色斑があるが、成魚では一様な褐色となります。

 

 

 

海の思い出作りをサポートするショップ  頑張ろう!( ̄o ̄)o オゥ!

海なし県・埼玉のダイビングショップ、Mer Bleue Divingからでした。

Submitted in: ブログ |
©Since1984 SevenSeasMarineClub All Rights Reserved.