お申込 お問合せ/資料請求
twitter facebook rss

ダイビング遠征!!薩摩攻め〜桜島編〜

Posted by sevenseas on 2019年6月20日
このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]
Pocket

こんにちは!!

皆様、梅雨ですがいかがおすごしでしょうか?!梅雨のじめっぽさに負けず気持ちは明るく、、いけない時もあるとは思いますがそんな時は海にいきましょう!!

ダイビングしちゃいましょう!!

って事で先日、下見ダイビングをしに行ってきました。

場所は、、

S・A・T・U・M・A

そう、かの豊臣秀吉も攻め落とすのに苦労した

鹿児島!!

本日は、桜島(錦江湾)でのダイビングについてお話したいと思います。

錦江湾(最大深度200M以上)では、バンドウイルカが在住していて電車の中、浜辺、フェリー、はたまたウィンドサーフィン中、色々な所から見る事が出来るんです💛

その他にもカンパチやブリなどの大型の回遊魚、ハンマーヘッドシャーク、ニタリ(サメ)、マダラトビエィなどなど様々な魚が住んでいたりもします。

桜島の噴火で流れ込んだ溶岩に覆われたカルデラ湾。壮大じゃないですか??

「桜島」の画像検索結果

 

当日はこんな感じ(笑)

桜島への行き方ですが市街地からフェリーで渡ります。15分程で到着。

あっ、桜島は今でも活発すぎるくらいの活火山なので普段から当たり前の様に噴火し火山灰が降ってきます。

そのため桜島にあるローソンは灰が目立たない様に茶色なんですよ(笑)

また大きな噴火に備え20以上の避難港がありあます。

そして1本目のエントリーは第5避難港。

ここでは人なっつこすぎる、看板猫ちゃんが出迎えてくれます!!

 

徐々に深度が落ちていくので初心者でも潜りやすいポイントです。それでも深度は20M以上は取れます。

一番の見所は、ネジリンボウというハゼの一種です。伊豆などでも見ることの出来る魚なんですが

何と鹿児島で見られるネジリンボウは頭部の色がオレンジ色なんです!!サクランボウと呼ばれています!!(通常黄色)

結構、いたるところにいるのですが、上手く気配を消さないとすぐ引っ込んでしまいます(笑)

関連画像

 

その外にも、クマノミやミノカサゴなども普通に見られたり、砂地は勿論、灰!!中性取れないと灰が待っちゃいます。

ダイビング後、耳の中に灰が入ってきます(笑)

他では中々味わえない経験かと、、

因みに、鹿児島のクマノミは黒っぽいものが多いです

「クマノミ 鹿児島」の画像検索結果

綺麗なウニも、、

でも綺麗なものには要注意!!綺麗なウニには棘がある。さらに毒あります。騙されてはいけません!!フクロウウニの一種。

 

2本目は「クマソ根」と言われるポイント。もろ溶岩!!観光客も多く注目浴びます(笑)

 

ここの見どころは、アカオビハナダイ。この魚もまた伊豆などでも見られますが何がすごいって、群れの大きさ!!相当数が群れを形成しておりその中で繁殖行動を見ることも出来るんです。

そんな大きな群れを観察できるのは鹿児島だけだそうです!!ただ正直今回は透視度が悪くあまり綺麗には見れませんでした。(泣)

「アカオビハナダイ」の画像検索結果

また、砂地というよりは、溶岩&岩で地形としての楽しみ方も出来ます。

そしてここのダイビング後は、、

日本一長い、足湯!!

超絶気持ちいい~~

「桜島 足湯」の画像検索結果

ただ、ここには、シャワーなどの施設が無いというデメリットが、、

しかーーーーーし!!

ここはどこ?!

そう鹿児島!!温泉大国、鹿児島!!

どこもかしこも天然温泉ばかり!!しかも安いのです!!

今回は、ここにしました。昔ながらの番頭があり古き良き温泉!!湯はしょっぱめ。しかも飲める湯。肌はスベスベ、心は爽快、美容効果抜群!!

 

名前は霧島、場所は市街地という良く分からないネーミング。

そしてそして

ダイビング→温泉→〇〇〇

さ、ここで問題です。〇に入るものはなんでしょうか?!

 

 

 

桜島バックに~~風も西日も心地良く鹿児島市を一望しながら

くぅ~~~~~~~!!

 

 

どうです鹿児島の魅力!!

行きたくなってもらえましたか?!

本日は桜島編という事でしたがこれだけでは終わらないのが鹿児島!!

次回は、南薩摩編をお届け致しますので乞うご期待を!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]
Pocket

Submitted in: SevenSeas世田谷スタッフブログ | タグ:
©Since1984 SevenSeasMarineClub All Rights Reserved.