富士山と千客万来!

セブンシーズ湘南本店スタッフブログ
このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]
Pocket

改めて「富士山」を調べてみました。
富士山(ふじさん)は、日本で最も高い山であり、標高は3,776メートルです。日本の本州中南部に位置し、静岡県と山梨県にまたがっています。美しい円錐形のシルエットで知られ、日本の象徴的存在として、多くの芸術や文化、信仰の対象にもなっています。

富士山の主な特徴:

信仰と文化:古くから神聖な山とされ、富士山信仰の対象として、修験道や神道、仏教と深く関わっています。また、浮世絵(葛飾北斎の『富嶽三十六景』など)や詩歌にも数多く登場します。

活火山:富士山は活火山で、最後の噴火は1707年の「宝永噴火」です。現在も火山活動の監視が続けられています。

世界遺産:2013年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」という名前で、山自体だけでなく、周辺の神社や巡礼路なども含まれています。

登山:夏(主に7月〜9月初旬)には登山者でにぎわい、日本人だけでなく外国人観光客にも人気です。初心者でも登れる登山ルートが整備されています。

そしてさらに深堀すると・・・・

富士山が現在のような形になったのは、**およそ1万年前(西暦でいうと約紀元前8000年頃)**とされていますが、その形成は数十万年かけて段階的に進んでいます。

富士山の形成の流れ(おおまかな西暦換算):

  1. 小御岳火山(こみたけかざん)
    • 約70万年前に活動開始。
    • 富士山の土台の一部となる。
  2. 古富士火山(こふじかざん)
    • 約10万年前~約1万7千年前(西暦でいうと紀元前98,000年〜紀元前15,000年)に活動。
    • 小御岳火山の上に形成された。
  3. 新富士火山(しんふじかざん)
    • 約1万年前(紀元前8000年頃)に活動を開始。
    • 現在の富士山の形のもととなる。

したがって、「現在の富士山」は約1万年前、つまり紀元前8000年頃にできたと考えられています。

さらに深堀すると・・・・・

🔥 富士山の地質的進化と火山活動の履歴

1. 小御岳火山(こみたけかざん)時代

  • 活動時期:約70万年前〜約20万年前
  • 特徴
    • 富士山の一番古い火山活動。
    • 安山岩質の溶岩や火砕流によって、現在の富士山の北西部の土台が形成された。
    • 比較的穏やかな噴火を繰り返したと考えられる。

2. 古富士火山(こふじかざん)時代

  • 活動時期:約10万年前〜約1万7千年前
  • 特徴
    • 小御岳火山の上に成長した火山体。
    • 現在よりも標高が低く、火山灰や溶岩を広範囲に噴出。
    • この時代の活動によって富士山の大部分が作られ始めた。
    • 爆発的な噴火(火砕流や軽石流など)も発生。

3. 新富士火山(しんふじかざん)時代

  • 活動時期:約1万年前〜現在
  • 特徴
    • 現在の美しい円錐形の山体が形成された時代。
    • 多数の溶岩流・火山灰・スコリア(黒い軽石)を噴出。
    • 非常に活発な火山活動が続いた。

🟣 代表的な噴火例(新富士火山時代):

  • 864年(貞観噴火)
    • 大規模な溶岩流が流れ出し、青木ヶ原樹海を形成。
  • 1707年(宝永噴火)
    • 富士山で最も新しい(最後の)噴火。
    • 火口は南東斜面に開き、「宝永火口」ができた。
    • 大量の火山灰が江戸(現在の東京)にも降った。

🧭 現在の火山活動と監視体制

  • 富士山は活火山(分類ランクA)として、日本の気象庁や火山研究機関が24時間体制で監視中。
  • 地震活動、地殻変動、火山ガスの観測などを通じて、噴火予知が試みられている。

さておき、今日のダイビング活動は・・・

千客万来!ご参加ありがとうございます!

今日のメニューは、「ファンダイブ」「体験ダイビング」「オープンウォーターダイバーコース」「スノーケリング」と4つのプログラムを真啓とMotoiコンビで回しました。
GW初日とあって道路の大渋滞があり(予測済)いつもより早めに行動していたので海ではさほど混乱もなくスムーズな一日でした。
昨夜の雨で水温は16℃で透明度も落ちていましたがご参加された皆さんには「楽しかった!」の声を頂き運営側としては安どの気持ちでした。

セブンシーズ湘南本店はダイビング指導団体NAUIで2018年全国No1を取得した名門のダイビングスクールです。
また、2021年インストラクター最高峰であるNo1インストラクターも取得したスタッフが直接ご指導させていただきます。
知識、スキル、姿勢を皆様にご提供させていただきます。
「ダイビングをもっと身近に」をコンセプトに、初心者でも気軽に参加できる環境を整えています。
経験や体調に合わせたプログラムで、一人ひとりに合った指導を行い、安全に楽しめるようサポート。
まずは気軽に体験して、海の魅力を存分に感じてください。

セブンシーズ湘南本店
〒254-0911神奈川県平塚市山下3‐35‐5-101
Tel:090-4544-7823 Fax:Mailにて
Mail:info@sevenseas74.com
HP: http://sevenseas74.com/setagaya/
FBセブンシーズ: https://www.facebook.com/sevenseas74/
Instagram: https://www.instagram.com/team74_setagaya

このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`evernote` not found]
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました