お申込 お問合せ/資料請求
twitter facebook rss

深場にダイバーを誘うハゼ

Posted by sevenseas on 2025年4月20日

  体側に明瞭なオレンジ色の縦帯あり、輝いた体色です ヒレを広げるとさらにその美しさを増します (動画はYoutubeより共有させて頂きました)         『美しい […]

眼鏡をかけてるみたい

Posted by sevenseas on 2025年4月19日

体色の赤色と目の周りの白金が特徴です 別名リングアイピグミーゴビー、ベンジャミンゴビーです   (動画はYoutubeより共有させて頂きました)         『200 […]

単独でポツンといます

Posted by sevenseas on 2025年4月18日

和名の由来は体側の3本の黄色の縦線模様からです 以前はサラサハゼ属にでしたが、現在はキンセンハゼ属です   (動画はyoutubeより共用させて頂きました)     『海底から浮いてホバーリ […]

脱皮します

Posted by sevenseas on 2025年4月17日

体中に数多くの皮弁があります 和名の由来は体にある多数の皮弁が、ボロ布のように見える事からです   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)         『ヒ […]

2個の眼状斑が特徴です

Posted by sevenseas on 2025年4月16日

背ビレの後端に眼状斑があるのが特徴的なミノカサゴです 伊豆では間違いなくレアですね   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)         『強い毒があるそ […]

エラの棘に強い毒があり危険です

Posted by sevenseas on 2025年4月15日

漢字では縞姫山之神で伊豆ではIOP、大瀬崎、伊豆大島などです 和名の由来は干物を山の神にお供えした事からです   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)       &n […]

星空の素敵な名前のウミウシ

Posted by sevenseas on 2025年4月14日

薄紫色のカイメンを捕食するそうです 和名の由来は夜空の星が散りばめられているような模様をして いることからです   (動画はYoutubeから共用させて頂きました)           &n […]

富戸ファンダイブ

Posted by sevenseas on 2025年4月13日

潜ったスポット 富戸 海況情報 海況 水温 ℃~℃ 透明度 m~m 🎶🎶🎶🎶🎶🎶 今日は富戸ファンダイブです&#x1f991 […]

藤色に白が美しい和の色合いです

Posted by sevenseas on 2025年4月12日

藤色に白が美しい和の色合いです

紫色、薄紫、赤紫(藤色)の体色が美しい小型のウミウシです 触角やエラはオレンジ色や赤色です   (動画はYoutubeより共有させて頂きました)         『キレイ […]

毬栗より痛くなさそう

Posted by sevenseas on 2025年4月11日

ニセイガグリウミウシもいます 和名の由来はイガグリのようなトゲトゲした見た目からです   (動画はYoutubeより共有させて頂きました)         『伊豆では通年 […]

©Since1984 SevenSeasMarineClub All Rights Reserved.