お申込 お問合せ/資料請求
twitter facebook rss

オスの体色はとにかく派手です

Posted by sevenseas on 2024年4月25日

和名の由来は幼魚に鹿の背中にある斑点のような模様(カノコ模様)が入っいるからです この模様は成長するにつれ消えていきます   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)     &nb […]

濃紺の体色が美しいです

Posted by sevenseas on 2024年4月24日

伊豆半島や伊豆諸島種と沖縄周辺種では体色が異なるそうです 和名の由来は胸ビレ基部の黒斑からです   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)       『幼魚は細い白色縦 […]

前部後部が体色が変わりますが地味です

Posted by sevenseas on 2024年4月23日

幼魚には背ビレ後方に眼状斑があります 成魚は白く長い腹ビレが特徴です   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)       『幼魚は体側に縦縞があります』 『4本の縦縞 […]

ひれ以外にもいろいろな特徴

Posted by sevenseas on 2024年4月22日

ひれ以外にもいろいろな特徴

ひれ以外にもうろこ、ひょう、魚眼にもいろいろな機能があります   『大部分の魚類の皮膚は保護的な鱗で覆われ、反射と色彩を使った効果的なカモフラージュ   を可能にしたり、流体力学上の利点にもなっています』 『鰾 […]

魚のひれはいろいろ

Posted by sevenseas on 2024年4月20日

魚のひれはいろいろ

ひれの形態は、軟骨魚類、肉鰭類、条鰭類で大きく異なります 『尾柄隆起縁(びへいりゅうきえん)小離鰭(しょうりき)』 『高速で泳ぐタイプの一部の魚には、尾鰭のすぐ前方に水平な尾柄隆起縁があります』 『小離鰭とは、一般に背鰭 […]

お魚のひれってなあに

Posted by sevenseas on 2024年4月19日

尾ビレは前進のために、胸ビレはかじやブレーキの役割です 背ビレ、腹ビレ、臀ビレはバランス保持に使われるといいます ひれ(鰭) 魚のひれ(カクレクマノミ) ひれ(鰭)は体から突き出した薄膜状の構造です。 基部には骨格や筋肉 […]

白身で高級魚です

Posted by sevenseas on 2024年4月18日

和名の由来は松の皮に皮膚の模様が似ていることからです 希少価値が高く、カレイの王様や幻のカレイと呼ばれています   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)       『 […]

夏が旬で実は高級魚

Posted by sevenseas on 2024年4月17日

元々の和名はコチです 1991年のヨシノゴチと区別するのでマゴチになりました   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)       『コチは性転換を行わない魚種です』 […]

煮付が定番です

Posted by sevenseas on 2024年4月16日

和名は神奈川県三崎での呼び名からきているそうです 漢字では戸毎眼張、戸毎目張です   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)       『ウスメバルに似ています』 『体 […]

塩焼きが定番です

Posted by sevenseas on 2024年4月15日

和名の由来は漁師用語で岩礁を意味する、たかに魚を意味する 接尾辞である、べを付けたものと考えられています 日本固有種です   (動画はYouTubeより共用させて頂きました)     &nb […]

©Since1984 SevenSeasMarineClub All Rights Reserved.